ITパスポート試験 一発合格への道①~ワーママでも短期間で!~

暮らし

こんにちは!よつばです。

8歳と2歳の子供を育てるワーママです。

10月にITパスポート試験を受け、先日無事に合格証書が届きました!

試験直後に点数が出るので合格点に届いたことは確認できたのですが、合格証書が届くまでは何となくソワソワしてました😓

今回はITパスポート試験に合格した時の勉強法についてご紹介したいと思います。

私は文系卒で仕事でもITに関する知識が必要とされることは全くないため当然知識はゼロの状態・・

そのうえ暗記も計算も苦手で勉強する時間があまり取れないワーママですが、短期間の勉強で一発合格できました。

これから試験を受ける方や忙しくて勉強する暇がない方に、何か参考にしてもらえることがあれば嬉しいです!

ITパスポートってなに?

ITパスポート試験(iパス)は、ITに関する基礎的な知識を証明する国家試験です。

ITを「使う側」の人が、共通に備えておくべき知識を問う試験として、幅広い層に人気があります。

この試験は自主的に受けたくて受ける人もいるかもしれませんが、就職や会社で必要に迫られて受ける方も多いのではないのでしょうか。

私の場合も仕事の関係で必要になり、受けたくないけど仕方なく・・という理由で取り組みました。

何か月くらい勉強した?

9月の頭にテキストを購入し、10月下旬に試験を受けたのでだいたい2か月弱です。

テキストが届いてすぐ、試験の申込をしました!

試験は頻繁に行われているので、受けたい会場に空席があればいつでも受験できます。

「いつでもいいのか!」と思うとズルズルと先延ばしになってしまうので、受ける日を先に決めておくのがおすすめです。

よつばちゃん
よつばちゃん

試験日程は後から変更もできるよ!

どうやって勉強した?

①テキスト ②過去問道場 ③聞き流し の3つの方法に取り組みました。

結論からいうと、私が一番効果があったと思うのは「聞き流し」です。

主に聞いたのはこの二つです!

①ITパスポートラップ (こちらはTrack1ですが、Track9まであります)

②講義形式

聞き流しに必須なのがワイヤレスイヤホン!

これまで家の中でワイヤレスイヤホンを使うことはほとんどなかった私ですが、この勉強期間に限ってはいつでも聞けるように家の中でも常に持ち歩いていました。

なぜ聞き流し?いつ聞いてた?

仕事から帰ってお迎えや夕食の準備と片付け、その他子供のことや家のことをやった後で子供を寝かしつけながら一緒に寝てしまう・・という毎日の中、机に向かってテキストを広げるという時間はほとんど取れません。

土日はなるべく予定を入れないようにしていても、やっぱり家のことや子供のことに時間を取られてしまいます。

そこで、毎日必ず行う家事の最中に「耳で聞いて覚える」という勉強法を取り入れて、少しづつですが毎日勉強する習慣を作りました。

具体的には・・

  • 朝起きて食洗器の中の食器を片付ける時間やキッチン周りの整理をしながら(5~10分)
  • 朝起きて(or 日によっては帰ってから)洗濯乾燥を終えた洗濯物を乾燥機から取り出して畳み、それぞれの場所にしまう時(約10分)
  • 夕食の片づけをしながら(約15分)

この3つはほぼ毎日できていました!

プラス、夜寝る前の時間や、下の子の昼寝の寝かしつけ(休みの日に限る)の際にベビーカーを押しながら家の周りを20~30分散歩中、一人でスーパーに買い物に行くときにも20分前後聞いていました。

よつばちゃん
よつばちゃん

隙間時間や家事をしながらの時間を活用することを意識して、毎日続けられるようにしたよ!

ITパスポートラップの効果

このラップはYoutubeMusicで聞いていました。

このラップは2年くらい前のものなので、内容が古かったりするのかな?と最初は思ってました。

というのも、ITパスポートはシラバスがどんどん改定され、テキストも「〇〇年最新版!」「最新シラバス対応!」といった宣伝がついてたりするので、最新情報が必要なのだと思っていました。

結果的に、最新情報が必要な内容(生成AIなど)もありますが以前からの内容も変わらず必要なので、このラップはとっても役に立ちました。

試験中、見直しをしている最中に最後の最後で聞いていたラップを思い出し、答えを修正したところもありました。

曲に合わせて覚えられるので暗記が苦手な方にはほんとにおすすめです!

よつばちゃん
よつばちゃん

とっても聞きやすいリズムと曲だよ!試験が終わった今でも思い出すくらい、何度も何度も聞いていたよ!

「講義形式」の効果

もう一つ、毎日聞いていたのが講義形式の動画(二つめに載せたもの)です。

こちらのトシゾーさんは本当にたくさんの動画を出されていて、最新シラバスの情報から過去問の解説、試験の戦い方など、ためになるものばかりです。

私の場合は上の載せた動画のほかにも、何種類もの動画を繰り返し視聴しました。

こちらは動画なので最初は画面をみながら聞いたほうがいいかもしれませんが、テキストなどでも勉強を始めると用語のイメージができてくるので、聞き流しにぴったりです。

私はテキストもこの方が書いたものを使ってました!(テキストは先に買っていて動画は後から見つけたので、偶然同じ方だったのです)

まとめ

最初はテキストを買って勉強する方も多いと思いますが、それと同時に「耳で聞いて覚える」という勉強を取り入れると効果的だと思います。

特に時間のない中で試験にチャレンジする方には、毎日何かをしながらの聞き流し習慣を身に着けること、隙間時間の活用がおすすめです!

私が「聞き流し」と同時進行でやっていたこと(テキスト・過去問道場)については後日まとめていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました