はじめに
こんにちは!よつばです。
8歳と3歳の子供がいるワーママです。
3月の頭に家族でスパリゾートハワイアンズへ1泊旅行に行ってきました!
約5年ぶりに行くことになったので、事前にいろいろと調べて準備したり、心配だったこともありました。
予約を取るところから旅行を終えるまで、やっておいてよかったことや持っていってよかったものなどについてまとめていきたいと思います。
これから行く方の参考になることがあれば嬉しいです!
予約について(ホテル編)
去年の年末が近くなったころ、休みが長かった割に旅行などの予定もなく、漠然とどこかに行きたいなぁと思っていました。
温泉に入れて、子供がプールで楽しめて、楽に行けるところ・・・と考えた結果、ハワイアンズのバスを使っていくのがいいのでは思いつき、年末はさすがに高いので少し先で予定などのないちょうどいい時期が3月だったので、早速ホテルとバスを予約しました!
その頃ちょうどふるさと納税のことをやっていた時期だったので、施設利用券がもらえるものを利用しました!
チェックアウトの時に宿泊代金として使うことができます。
ホテルは、前回行った時にも泊まった「モノリスタワー」にしました。
過去には「ホテルハワイアンズ」にも泊まったことがあるのですが、こちらはやや古い印象です。
モノリスタワーには宿泊者限定の温泉もあり、この温泉がとてもよかったので、今回もモノリスタワーに決めました!
モノリスタワーの温泉は、すごく清潔感と高級感があり、洗い場も脱衣所も、髪を乾かすところも、とても良いのです(もちろん温泉も最高です!)。帰る直前にはここで着替えをすることにもなったので、何回も入りました。
ホテルハワイアンズよりは高い印象ですが、他にもホテルはあるので、予算やお部屋の感じで決めると良いかと思います!
予約について(バス&ショー編)
宿泊者専用バスを予約する場合、公式ホームページから宿泊予約をするとそのままバスの予約もできますが、それ以外の方法で予約した場合には電話でできるとのことです。
ただ、バスの予約はかなり前から埋まっているようなので注意が必要です!
私たちは2月ごろの日程も検討していたのですが、バスが空いてなかったので3月にしました。
バスの出発地はいくつかあり、新宿発がよかったのですが3月の希望の日程が空いてなかったので、行きは東京駅、帰りは新宿、という選択をしました!(帰りは新宿便が空いていました。)
ホテルの空室情報と同時にバスの空き情報も確認してから予約をすることをおすすめします。
(公式ホームページだと、ホテルの日程を選んだあとにオプションのところでバスの残席も確認することができます)
さらに、バスと一緒に予約したいのが夜のショーです!
夜のショーは、先の日程だとまだまだ空きが多くて急ぐ必要もないかと思ったのですが、どうせなら少しでも前のほうで見たいと思ったので、バスと一緒に予約しました。
その時点で2列目くらいまでは満員になっていて、3列目の席を予約しました。
迫力のファイヤーダンスなど、前の方で見れてとっても感動しました。
出発~到着まで
東京駅のバス駐車場に集合して、10時ごろの出発でした!
バスにはトイレがないので、子供のトイレが一番心配でした・・
バスの中ではお菓子は食べましたがなるべく水分を取らないようにして過ごしました。
途中の休憩(サービスエリア)は2回、各15分くらいずつでした。
最初の休憩は出発から1時間もしないうちに到着し、2回目の休憩にはまた1時間もしないうちに到着したので、トイレの心配は大丈夫でした。

2回目の休憩~ハワイアンズに到着までの乗車時間が一番長かったよ!(1時間20分くらい)
サービスエリアでお昼ごはんを買ってバスの中で食べながら行くと、着いたらすぐに遊べるので遊ぶ時間を多く確保することができます。
到着後の過ごし方
バスがハワイアンズに到着したら、宿泊するホテルごとにバスから降りて荷物を受け取ります。
チェックインには少し並びましたが、13:30過ぎにはお部屋に入ることができました!
私たちは夕食の時間が早い方になり、17:00~17:30の間にレストランに入ることになっていたので
お部屋では荷物を整理して水着に着替えたら早速プールに向かいました!
お部屋からは水着の上に館内着を着て、タオルを持って、持参していたビーチサンダルで行きました。

お部屋に備え付けのスリッパで移動している人もいたので、ビーチサンダルはなくても大丈夫です。子どもには、履き慣れたサンダルがあるといいと思います!
バスタオルや館内着はまとめてコインロッカーに預け、スマホやルームキーは防水のポーチに入れて持ち歩くようにしました。
あまり時間もなかったので有料のスライダーは翌日にやることにして、この日は流れるプールや子供のプール、少し歩いたところにある「スプリングパーク」を楽しみました。
プールの温度はぬるいところやあったかいところなどいろいろあり、入っている間は全く問題なかったです。ただ、プールから出た途端に寒さを感じるので、バスタオルは近くに置いてこまめに水分をふき取るのがベストだと思います。
子どもたちはどのプールでも浮き輪でプカプカ浮いて楽しんでいました!
夕食前にモノリスタワーの温泉で水着を脱いで、部屋に浮き輪を置きに戻りました。
夕食~夜のショーや翌日の過ごし方については次の記事でまとめていきたいと思います!
コメント